今回の記事について
この記事では、世界規模で活躍している2人の日本人Beatmakerに焦点を合わせて、プロフィールからプロデュース曲などを中心に紹介していきます。
『世界で活躍する日本人Beatmaker 2選』
1.TRILL DYNASTY
2018年から制作を初めたTRILL DYNASTYは、茨城県北茨城市出身、29歳のbeatmakerです。
3万円の型落ちPCと2~3000円のスピーカーで、FL Studioを使って制作し始めた彼は、
最初音楽理論も分からなかった為、
Quando Rondoの「3 Options」を耳コピしながら、自分のメロディーを作り出していったそうです。
3 Options – Quando Rondo
そこから独学で生み出したスタイルにより、Cz TIGERや¥ellow BucksなどにBeatを提供し、
日本で土台を作りながらも、好きな海外のプロデューサーに年間約150件ものループを送り続けました。
その努力が身を結び、2021年、LowLowTurnThatUp、Ayo Blue、Turn Me Up Joshと共に制作した楽曲、
Lil Durkの「The Voice」がBillboard USの『Top R&B Hip-Hop Albums』部門で1位を獲得し、日本人初の快挙を
達成したのです。
The Voice – Lil Durk
次の目標はグラミー賞と話しているTRILL DYNASTYは、今後さらに日本のHiphopシーンに影響を与えるでしょう。
TRILL DYNASTY プロデュース曲一覧
Wow Wow Wow – ¥ellow bucks
Hollow Scars – Kiddo Marv ft. Jackboy
ROBOT – Cz TIGER
Dark Side – Lung Loyal
・TRILL DYNASTYのinstagramはこちらから
https://www.instagram.com/trilldynastybeatz.jp/
2.Yung Xansei
Yung Xanseiはアトランタを中心に活動している20代、福岡出身のBeatmakerでアトランタには7年間在住しています。
高校生の時からLAに留学していた彼は、FutureやDrakeの曲を聴いたのがきっかけで、4年前から制作を初めました。
その当時の憧れのプロデューサーは、Metro Boominだったと語っています。
そこから、訳あってメキシコ人グループVICE MENTAの家に約半年間居候することになったXanseiは、
その生活の中で、一緒に楽曲を制作したり、音楽についても学んでいったそうです。
Granada – VICE MENTA
そこから知人の紹介で、VICE MENTAとの楽曲をHIPHOPライターの渡辺志保にラジオで紹介されたのがきっかけで、GottzやKohhへのbeat提供が実現していきました。
そして2020年、2 Pacが生前最後にリリースした曲「Picture Me Rollin ft. Danny boy , Bigsyke , C.P.O.」を、
NLE Choppaがサンプリングした曲「Picture Me Grapin’」のプロデュースを担当します。
Picture Me Rollin – 2Pac ft. Danny boy , Bigsyke , C.P.O.
Picture Me Grapin’ – NLE Choppa
この楽曲はYoutubeで約1670万回再生されており、さらにNLE Choppaという大物アーティストに提供したこともあって
Yung Xanseiにとっても大きな功績となりました。
また、AbemaTVの人気番組「ラップスタア誕生!」へのBeat提供も果たし、
国内、海外共に活躍している彼の今後の目標は、「新しいアーティストをブレイクさせる事」とインタビューで語っています。
Beatを提供したいアーティストについては、FutureやYoung thug、日本人だとTohjiとコラボしたいと語っていたので、今後そこの繋がりについても注目していきたいと思います!
Yung Xansei プロデュース曲一覧
KIKI – XANSEI ft, REDDO &SEMAJ
2 Cars – KOHH
PICCOLO – AKTHESAVIOR & LEON FANOURAKIS
Dreamy Land – Gottz & MUD
MonyHorse / Hideyoshi / SEEDA | Red Bull RASEN
・Yung XanseiのYoutubeチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC9VKZ9ZY-XmjF5kuX17VHnA
・Instagramはこちらから
https://www.instagram.com/yungxansei/
以上、二人のBeatmakerをプロデュース曲を中心に紹介しました。
もしこの記事を読んで、興味を持った方はSNS、Youtubeなどで検索してみて下さい!