今回の記事について
この記事では、クラウドラップシーンに大きな影響を与え、親日家としても知られているスウェーデン発のラッパー『yung lean』について、
彼がどのように成功を掴んだのか、生い立ちやキャリアに注目して紹介していきます。
Yung Lean – 生い立ち
1996年7月18日、Yung Lean(本名:Jonatan Leandoer Hastad)は、スウェーデンの作家で書籍出版社を経営している父親と、
人権活動家で、アルバニアのスウェーデン大使を務めるほど優秀な母親の元で生まれました。
5歳までロシアで育ち、その後移住した先のスウェーデンのストックホルムで、Hiphopと出会う事になります。
当時、50 Centの『Get Rich or Die Tryin’』や、Nasの『Illmatic』などのアルバムを聴いたのがきっかけでHiphopに興味を持ったleanは、
2012年にストックホルムの公園で、Yung ShermanとYung Gudと知り合い、音楽の趣味が一緒だった事もあり二人と仲を深めていきました。
そこから、leanの自宅の地下室に簡易的なスタジオを作り、leanはラッパーとして、ShermanとGudはビートメイカーとして活動を始め、
Sound cloudを中心に楽曲を公開していたそうです。
この三人が、後の音楽・クリエイト集団『Sad Boys』の初期メンバーでした。
また、leanは15歳の時からドラッグとのトラブルを抱えていて、学生時代にマリファナが見つかって保護観察処分になった事もあったそうです。
Yung Lean – メジャーデビュー
そして2013年、彼が有名になるきっかけとなったシングル「Ginseng Strip 2002」のMVがYoutubeで公開されました。
Yung Lean – Ginseng Strip 2002
このMVは、公開後すぐに200万回以上再生され話題となりました。
因みに、同年この曲を含めてリリースされたミックステープ『Unknown Death 2002』の制作の一部は、
16歳の時に中退するまで通っていた学校のコンピュータールームでレコーディングしていたそうです。
さらに、2014年にリリースしたアルバム『Unknown Memory 』のリリースツアーとして、
活動を初めて約2年でヨーロッパの24都市を回る「White Marble Tour」を行い、知名度を広げていきました。
アルバムに収録されている「Ghosttown」でTravis Scottともフューチャリングしています。
このリリースによって、Yung leanの急成長したラップスキルと、洗練されたクラウドラップのサウンドを世界中に届けました。
Yung Lean – Ghosttown ft. Travis Scott
また、「White Marble Tour」を行った直後に北米を回るツアー「Black Marble Tour」を行い、
初日のニューヨーク公演では、チケットが完売するほどの人気だったそうです。
Yung Lean – 薬物中毒
ここまで順調に活動していたYung Leanですが、「Black Marble Tour」が終わった後、
制作のために2ヶ月間滞在したマイアミで、ある出来事が起こります。
北米ツアーが終わった後、ツアーマネージャーBarron Machatの誘いで、
マイアミのスタジオ「ピンクハウス」で滞在しながら制作する事になったLeanは、この時初めてプロ用のスタジオで作業したと語っています。
マイアミには、スウェーデンからYung ShermanとBladee(leanとツアーを回ったラッパー)、マネージャーが一緒に来ていました。
滞在期間中、彼の3つ目のアルバム『Warlord』の制作をしていたそうですが、
制作が全て終わった後、Shermanとマネージャーはスウェーデンへ帰ったのに対し、LeanとBladeeは次のニューヨーク公演まで残ったそうです。
この時のことについてShermanは、
「帰れる余裕はあるのに、なんで帰らないんだろう。」
「地元を長く離れていて、やることも終わったのに、ここで何をしようとしているんだ?と感じたよ。」
と当時の心境を語っています。
Yung Leanの名前の由来が、本名のJonatan Aron Leandoer Hastadと、リーン(コデインシロップ)から名付けたそうで、
活動を始めた時はマリファナとリーン中毒だけでしたが、
Barronがかなりのジャンキーだったこともあり、この滞在中はリーンだけではなく、Xanax(抗不安薬) 、コカインにも激しく依存してしまい、
毎日のように色々なドラッグを組み合わせて服用しては問題を起こしていたそうです。
薬物中毒によって自分の性格さえも変わってしまったLeanは、看護師が着るような服をきて、常にナイフを持ち歩くようになっていました。
そこから、彼の人生を変える事件が起こります。
この日もLeanはXanaxやコカインを服用していると、急に鼻血が出てきたそうです。
そこで、スェーデンにいる彼女に電話をかけると、丁度彼女も鼻血が出ていて、彼女と自分が繋がっていると感じたLeanは、
ハイになりすぎて自我を失い、家具を投げたりガラスを割り始め、Bladeeが911に電話して救急車に搬送されました。
そして病院に搬送されたLeanは、制作したデータが入っているハードディスクと自分が切り離された、という妄想にかられ、
Barronに電話して持ってくるように頼みました。
Barronはその電話を受け、Xanaxでハイになったまま車で向かっている途中に、時速97キロで信号機に追突し、車は大破して亡くなってしまいました。
死んでしまったBarronは、友人が泊まれるような場所を確保したり、
「新しい音楽を21世紀に導いた」と言われているレーベル『Hippos in Tanks』を立ち上げ、自身のレーベルを使って新人アーティストを支援するなど、
普段から誰にでも優しく寛大だった為、多くの人から追悼文が寄せられました。
この一連の出来事を知ったLeanの父親は、すぐさまマイアミまで息子を迎えに行き、
スウェーデンの都会から離れた田舎で、約2ヶ月間世話をしながら療養生活を過ごすことになりました。
Leanはこの時から現在まで、薬物中毒を治療する副作用の強い薬を飲んでいるそうです。
スウェーデンに帰ってきたハードディスクを、Yung Gudがアルバムを仕上げる為に確認したところ、
Beatのステムが欠けていたり、ボーカルが歪んでいたりと、ボロボロのデータだったそうです。
そこからShermanと協力して、何ヶ月もかけてBeatを再構築したり、Leanを呼んでレコーディングし直すなどして、
2016年2月25日、アルバム『Warlord』がリリースされました。
Yung Lean – Hoover
『Warlord』のファーストシングルで公開された「Hoover」のMVは、ダートバイクのライダーが墓地の上を飛び越えたり、
衛生兵がLeanの虚ろな目に光を当てるシーンなど、終始暗い世界観で、彼の療養生活での苦悩や絶望が描写されています。
しかし、このアルバムをリリースした5日後に、
Barronの父親によって元データを使った別バージョンの『Warlord』が勝手にSpotifyやiTunesに公開され、
Leanのファン達からは、
「全ての曲が未完成に聴こえる」
「死んだはずのBarronのレーベルからリリースされているから、困惑している。」
などの問い合わせが殺到しました。
このリリースは当然Yung Lean達にも知らされていなかった為、Barronの父親に問い合わせると、
「Warlordの制作資金を提供したのだから、こちらにもリリースする権利がある。」
「息子のBarronを思い出すためにこのアルバムをリリースしたかったんだ。」
と説明され、さらにBarronの葬儀の前にLeanが帰国したことにも不満を持っている、と言われたそうです。
この時の出来事についてBarronの父親は、
「彼らは悪だ。邪悪なものを逆手に取れば彼らは生きていける。」
「Leanには良いところがない。彼は闇を崇拝しているんだ。」
と酷評したインタビュー内容が残っています。
Yung Lean – 思想
次に、彼がインタビューで語った自身の考えについて紹介します。
最初に、世界の現状についてどう思いますか?という質問に対して、
「僕が子供の頃はインターネットも発達していなかったから、どの音楽を聴いて、どんな映画を見るか、簡単に決められなかった。
しかし、今の子供達は6歳からipadを持ち、デジタル中心の世界を生きている。人々は物事に対して病んだ見方をしているし、現実世界を大切にしていないよ。」
と語っています。
さらに、自分の出身国であるスウェーデンについて
「スウェーデンではいまだに王政が続いていて、人種差別主義者が率いる民族主義政党があるんだ。多くのものが合法になるべきなのに、本当に恐ろしい世界だよ。」
とスウェーデンが抱える問題について語っています。
Yung Gud曰く、スウェーデン人は文句を言わず、多くを望まずに謙虚に生きる文化が根付いている為、
スウェーデンから世界的に有名になるには難しいそうです。
次に、現代のHiphopシーンについて、
「今のラップにはもう特定のサウンドはなくて、自分のインスピレーションで、自分の好きなものを作って、自分のスタイルを取り入れることができるんだ。
インターネットのお陰で、誰もが僕のようにラップをして、それを自分の実績にする事ができるんだよ。インターネット万歳!!」
と音楽業界において、デジタル文化が与える恩恵について語っています。
最後に、アルバムに日本語を取り入れたり、「Pikachu」というシングルをリリースしたりと、日本の文化に影響を受けているYung Leanは、
実際に何度も日本に来日しており、2015年に来日した際には、MONYPETZJNKMNとの楽曲「Tokyo Drift」をリリースしています。
MONYPETZJNKMN – Tokyo Drift ft. Yung Lean & Bladee
このMVはYoutubeで300万回以上再生されていて、渋谷のTRUMPROOMで撮影され、ラッパーのANARCHYなどが参加しています。
BeatはChaki Zuluが担当して、制作されたそうです。
また、2017年にYung ShermanやYung Gudと共に東京で観光している映像も残されています。
Yung Lean & Bladed Ballin in Tokyo
この記事を読んでさらにYung Leanに興味を持った方は、是非彼やSad Boysのアーティスト活動をチェックしてみて下さい!
・Yung Lean Instagram
https://www.instagram.com/yunglean2001/